ターミナル21を楽しむ
ターミナル21を楽しむ
タイでショッピングを楽しむならどちらがおすすめですか?
■自己紹介
2012年からタイに滞在中でタイ語通訳者の能勢です。
今回は、バンコク中心部とパタヤやコラートに位置する日本人に大人気のショッピングモール「ターミナル21」についてご紹介します。
ターミナル21はターミナルという名前のごとく、空港をモチーフにしているのでショッピングモール内のデザインは各国の首都がデザインされています。
現時点ではタイに3店舗ありますが4店舗目も現在建設が進められていますので、是非ご参考にしてされてください。
ターミナル21を楽しむ – インフォメーション(営業時間など)
【アソーク】
[MAP]
[住所]:2,88 Sukhumvit Soi 19(Wattana) Sukhumvit Rd. North Klongtoei, Wattana, Bangkok 10110
[TEL]:(+66)2-108-0888
[営業日]:毎日
[営業時間]:10:00〜22:00
【パタヤ】
[MAP]
[住所]:456,777,777 Pattaya City, Bang Lamung District, Chon Buri 20150, Thailand
[TEL]:(+66)33-079-777
[営業日]:毎日
[営業時間]:11:00〜23:00
【コラート】
[MAP]
[住所]:99 Mittraphap Rd, Nai Mueang, Mueang Nakhon Ratchasima District, Nakhon Ratchasima 30000, Thailand
[TEL]:(+66)44-498-888
[営業日]:毎日
[営業時間]:10:00〜22:00
【ラマ3】:2021年オープン予定!!
[MAP]
[住所]:3766/11 Rama III Rd, Bang Khlo, Bang Kho Laem, Bangkok 10120,
[TEL]:(+66)44-498-888
[営業日]:毎日
[営業時間]:未定
[ウェブサイト]:ターミナル21
現時点でのターミナル21は、バンコク・アソークとコラート、パタヤの3店舗だけですが、2021年にラマ3通りにも店舗オープン予定で現在建設が進められています。
ターミナル21を楽しむ – 各フロアのご案内
ターミナル21の各階は色々な国の首都をモチーフにしたデザインとなっています。
特にトイレのデザインが綺麗でぜひ各階のトイレを訪れてみることをおすすめします。
それでは、地下のLG階・カリブ海のフロアからご案内します。
LG階 – カリブ海フロア
・スーパーマーケット
・銀行
・ダイソー
・メイソウ
・Bread Talk
・一風堂
・Saint Etoile
・鉄板焼き
・京ロール園
・モスバーガー
Saint Etoile 鉄板焼き Kyo Roll En 一風堂 Bread Talk
地下のフロアはカリブ海をモチーフにしたデザインとなっています。
またこのフロアには多くの日系の飲食店や中華料理店、パン屋などが出店されています。
DAISO メイソウ
その他にもダイソーやメイソウ、小規模マーケットなどもあります。
スーパーマーケットもありますので、夕方は仕事帰りのサラリーマンやOLで混雑します。
カリブ海フロアのトイレ
カリブ海フロアのトイレデザインです。
Saint Etoileのパン屋の隣にありますが南国の雰囲気のデザインです。
サーフボードを持ったトレイマークとパイナップをかたどったデザインが印象的ですね。
続いて、G階のローマフロアーへご案内します。
G階 – イタリア・ローマフロア
・ファッションブランド
・MANGO
・Pront Denim
・Kipling
・F:lab
・Guess
・CC DOUBLE O
・など
ローマのフロアは本物のような彫刻と絵画が飾られていて、デザイン性がとても高いフロアとなっています。
この階に出店しているテナントはブランド物の洋服がほとんどです。
ゲート3の入り口前から入ると「Piazza De Roma」の大きな看板が掲げられています。
また、ここを訪れる方はショッピングに夢中であまり天井は気にされないかと思いますが、顔を見上げれば天井には絵画が描かれています。
その他、様々なローマのデザインを楽しむことが出来ます。
グランドセンターポイントとの連絡口
このフロアには隣に隣接されている「グランドセンターポイントホテル」への連結口があります。
ここからホテルに入れますし、ホテルから気軽にターミナル21でショッピングを楽しむことも出来ますので便利ですね。
ローマフロアのトイレ
変な顔の真実の口です トイレ内の手洗い場です。口から水が出ます
こちらがローマフロアのトイレのデザインです。
変な顔の真実の口があります。
本物の真実の口の顔と微妙に違いますね。
トイレの中の手洗いはお洒落なライオンの彫刻デザインとなっています。
高級ホテルに来たような雰囲気を味わうことが出来ます。
続いては、M階のパリフロアへご案内します。
M階 – フランス・パリフロア
・ファッションブランド
・Onitsuka Tiger
・Superdry
・H&M
・スターバックス
・など
このフロアは、BTS「アソーク」駅と直結されているフロアで駅から出て徒歩1分ほどで入ることが出来ます。
フランス・パリのフロアという事だけあってファッションブランドで埋め尽くされています。
スターバックスコーヒーも出店しているので、待ち合わせにもちょうど良いかも知れません。
私もよく利用します。
パリフロアのトイレ
このフロアのトイレはいたって普通のデザインです。
特にパリをモチーフにしたデザインにはなっていないです。
それでは次はいよいよ日本・東京フロアのご案内します。
1階 – 日本・東京 フロア
・ファッショングッズ
・アフターユー
・など
東京フロアもファッショングッズが多数売られています。
相撲や招き猫、鎧と兜や鳥居など日本の文化のオブジェも多数置かれてます。
提灯にも色々な日本語が書かれていて、変な日本語になっていたりと楽しめると思います。
またこのフロアにはアフターユーというスイーツカフェがあるので、甘い物を召し上がりたい方はおすすめです。
東京フロアのトイレ
こちらが東京フロアのトレイのデザインです。
なかなか日本の風情が出ていますよね。
さすがに日本の昔のトイレではなく最新の水洗トイレですので、ご安心ください。
では続いて、イギリスの首都ロンドンへご案内します。
2階 – イギリス・ロンドンフロア
・ファッショングッズ
・カフェトゥデイ
・ケーキ屋
・など
ロンドンフロアはファッショングッズが多く売られています。
小さなコーヒーショップやケーキ屋もありますので、ひと休憩することもできます。
ロンドンの街並み風景を楽しめます。
ロンドンフロアのトイレ
ロンドンの地下鉄「アンダーグラウンド」をモチーフにデザインされたトイレです。
地下鉄の路線図もあります
それでは、続きましてトルコ・イスタンプールをご案内します。
3階 – トルコ・イスタンブール フロア
・ファッションブランド
・シューララ(サンダル)
・質屋
・石鹸専門店
・クロコダイル革製品
・など
イスタンブールのフロアもファッショングッズが多数売られています。
石鹸専門店があります。
タイのフルーツを形どったフルーツやアイスの形をした石鹸などがあります。
イスタンブールフロアのトイレ
落ち着いた照明で茶色調のデザインで統一されています。
お次はアメリカ・サンフランシスコです。
4階 – アメリカ・サンフランシスコ(シティストリート)フロア
・タイ料理レストラン
・8番ラーメン
・ココイチカレー店
・韓国料理店
・吉野家
・てん屋
・やよい軒
・など
4階サンフランシスコフロアからレストラン街となります。
日系のレストランからタイ料理、韓国料理など様々なレストランが出店しています。
こちらは日系の飲食店です。
やよい軒や吉野家、ペッパーランチ、かつや、てんや、八番ラーメンなどタイに進出している有名どころの日本食屋はだいたい揃っています。
サンフランシスコフロアのトイレ
サンフランシスコの名物クラムチャウダーを彷彿とさせるベーカリーをモチーフにしたデザインのトイレです。
続きまして、同じくサンフランシスコ・ピア21をご案内します。
5階 – アメリカ・サンフランシスコ(ピア21) フロア
・丸亀製麺
・ちゃぶ屋とんこつらーめん
・東海焼肉
・しゃぶしゃぶ屋
・ピア21フードコート
・KFC
・など
こちらのフロアもレストランが多数出店されています。
レストランだけでなく、フードコートもありますので平日のお昼時はOLやサラリーマンで非常に混雑していて座るのも一苦労します。
日本食レストランも多数出店しています。
このフロアにはゴールデンブリッジがあります。
橋の端っこでは男性がゴールデンブリッジを引っ張っていつまでも支えています。
橋の上には車もあるので、遊び心がありますよね。
サンフランシスコ(ピア21)フロアのトイレ
サンフランシスコ・ピア39名物の蟹をモチーフにしたデザインとなっています。
最後は、いよいよアメリカ・ハリウッドへ進出です。
6階 – アメリカ・ハリウッドフロア
・
・MANGO
・Pront Denim
・Kipling
・F:lab
・Guess
・CC DOUBLE O
・など
アメリカ・ハリウッドのフロアという事だけあってこの階にはシアターがあります。
ハリウッドフロアのトイレ
ハリウッドフロアのトイレは、あなたがハリウッドスターになったような気分にさせてくれるデザインで出迎えてくれます。
トイレの中に入ると、大勢の記者に写真を撮られている気分を味わえるデザインとなっています。
ターミナル21を楽しむ – 隣接ホテル(グランデセンターポイント)
ターミナル21から直結しているグランドセンターポイントホテルです。
アソークだけでなく、パタヤのターミナル21にも同じホテルが隣接されています。
ターミナル21があるところにはグランドセンターポイントはセットなのでしょうか。
本日のホテル宿泊代をチェックするならこちらから⬇️
参考記事 – バンコクおすすめホテル
ターミナル21周辺ホテルはもちろん、バンコク7つのエリアに絞っておすすめホテルをご紹介していますので、ご参考にしてください。
ターミナル21を楽しむ – パタヤ
今回は、パタヤのターミナル21もご紹介します。
パタヤのターミナル21はバンコクアソークのターミナル21からだと、140km程離れているので車でおよそ2時間程で到着します。
パタヤのターミナル21には本物の飛行機が展示してあります。中に入ることはできません。
他にもアソークのターミナル21にはない建造物などが見れます。
ピサの斜塔ですが、若干傾いている感じはあリます。
塔の上には人形がいますが皆さん見つけられますか?
こちらはエッフェル塔ですね。
たださすがに、東京タワーや東京スカイツリーなどはありませんでした。
ターミナル21を楽しむ – フードコート
ターミナル21のフードコートは安くて有名ですが、安いだけでなく美味しい食事を楽しめます。
アソークのターミナル21だけでなくパタヤのターミナル21内にも同じフードコートがあります。
下記にフードコートでのランチをご紹介した記事をまとめていますので良かったらご参考にされてください。
参考記事 – バンコクフードコートでのランチ
ターミナル21でのフードコートのランチをご紹介しています。良かったらこちらの記事もご参考にしてください。
ターミナル21を楽しむ – サンダル
3階イスタンブールのフロアに、タイ人にも日本人にも人気のサンダルショップがあります。
タイ発の「シューララ」というブランド名でお洒落な品揃えとなっています。
ターミナル21を楽しむ – お土産
・3階シルバーアクセサリー(システマ)
・3階タイソープ
・3階サンダル
・など
アソークのターミナル21でお土産を求めるなら、3階がおすすめです。
イスタンブールフロアでもご紹介しましたが日本人にも人気な石鹸専門店や、シルバーアクセサリーブランドのシステマ、サンダルのシューララなど多数お土産にピッタリの商品が売られています。
参考にされてみてください。
SISTEMAターミナル21店 タイ文字のアクセサリー
まとめ
如何でしたでしょうか。
タイはデザイン性に優れていて、ショッピングだけでなく目で見て楽しむこともできます。
タイに来られるならぜひ訪れていただきたい観光スポットです。
ご質問などありましたら、下記のお問い合わせよりご連絡願います。
投稿者プロフィール
- 2012年よりタイに滞在中でタイ語通訳者の能勢です。
普段からタイに滞在しています。
タイでの物販仕入れ、タイOEM生産、タイ現地のご案内などしております。
タイ語通訳が必要な場合はお気軽にお声掛けください。
タイから日本への国際物流もお任せ下さい。
最新の投稿
タイ仕入2022年7月29日タイへの海外送金ならWISEがおすすめ
タイ仕入2022年6月17日タイの人気ペットのウサギを輸入する
トレジャーブログ2022年6月8日タイへの輸出で売上を上げる
タイ法律2022年6月1日タイの個人情報保護法について